高大連携事業 生命科学特別授業 | ||||
日時 | 担当教員 | テーマ | 研修の様子 | |
第1回 5月14日 |
望木 郁代講師 (医学医療教育学 |
遺伝医療の倫理 | ![]() |
|
第2回 5月25日 ↓ 7月13日変更 |
竹村 洋典教授 (家庭医療学) |
地域で活躍する家庭医 総合診療医に必要な能力とは? |
||
第3回 6月17日 |
杉本 昌彦講師 (眼科) |
視機能喪失の予防と改善 | ![]() |
|
第4回 6月23日 |
岸和田 昌之講師 (肝胆膵外科) |
膵ぞうがんって何だろう? | ||
第5回 7月1日 |
島本 亮講師 (呼吸器外科) |
移植医療の現状と問題点 -心臓移植- |